100均で揃う 割れやすいピニャータの簡単な作り方|ハロウィン

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

ハロウィンのシーズンに毎年作るピニャータ!今回は100均で揃う「カラフルお化けピニャータ」の作り方をご紹介します。

ピニャータpiñata)は、メキシコや他の中・南米の国の子供のお祭り(誕生日など)に使われる、中にお菓子やおもちゃなどを詰めた紙製のくす玉人形のこと。

Wikipedia”ピニャータ”

ハロウィーンパーティや誕生会で盛り上がるピニャータを100均で揃えて作ります。
ハロウィン用のかぼちゃピニャータの作り方は こちらの記事へ

目次
スポンサーリンク

100円均一で揃うピニャータの作り方(小麦粉・風船なし)

今回は風船ではなくボールでピニャータを作ります。材料は100円均一で揃えました。

材料:
・ボール
・空気入れ
・小麦粉(もしくは糊)
・新聞紙(チラシや紙)
・装飾用の材料(フラワーペーパー)
・ハサミ
・紐
・キリ(穴あけ用 ハサミでも可能)
・ボールやパット

ダイソーでゲットできるボールと空気入れ

ボールのサイズは38cmです。
これで50人分ほどのお菓子がたっぷり入ります。

1日目

新聞紙・ボール・水で溶いた小麦粉
※液ダレするので下にパット敷いてます

新聞紙3、4重くらいまで貼り続ける

お菓子入れる場所を忘れずに確保!あとは外で乾かします。

2日目

硬くなったら空気を抜いてOK
空気入れの部品をぶっさして放置すると空気が抜けます。
この方法なら再利用可能!

用意するもの:白い紙・糊

文字が透けるの白い用紙で糊付け

3日目

完全に乾いたのでオバケの装飾します

ダイソーで買ったこのフラワーペーパーを使います!

かなり薄かったので2つ折りで貼っていきます。

とりあえず目安に貼ってみる

かなり薄い紙なので二つ折りで厚みを出して、適当に切る

下から雑に貼っていく!雑がポイント!!

雑に!

オバケなんで目玉たくさんつけてみた!

用意するもの:白い紙・黒い紙・糊
チラシの裏と黒い折り紙を使いました〜

キリで穴開けて紐通す
キリがない場合はボールペンとかぶっ刺す!でOKっす

穴に蓋をつけて〜

完成しました。

わさわさ感は気に入りましたが、もうちょっと目玉を多くしたり、紫や黒を使ったらきっと不気味さが増します。

定番のパンプキンのピニャータの作り方や、ピニャータに入れるおすすめの中身もご紹介しています。ぜひご覧ください。

割れやすいピニャータの作り方

ピニャータはくす玉と違うので、叩いても割れず潰れます。通常は、ピニャータが潰れて中身が落ちてきたら叩くのを終了して、お菓子をばら撒きます。

よくある落ち方は、ヒモの部分が外れてピニャータ丸ごとが落ちてしまいます。その場合は落ちた状態のまま叩く、もしくは、叩くのを終了しお菓子をばら撒きましょう。

割れやすいピニャータの作り方のポイント
・新聞のみ、硬い紙は貼らない
・切り込みを入れる(底は入れない)

あわせて読みたい記事

スポンサーリンク
シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次