幼稚園のクリスマスパーティで1000円以下のプレゼントの交換をしてました。
輪になって音楽に合わせてプレゼントを隣の人にまわし、曲が止まったら手に持っていたのが自分のプレゼントになるってやつです。
子供って大きさだけで判断するので、小さいのが自分に回るとガッカリしたり・・・
さらに、開けてみて気に入らないなら露骨に泣いたり・・・・子供、正直すぎる!
そんなこんなで、毎年プレゼント選びは慎重にしなくてはいけません。
そこで、買って成功したプレゼント、子供がもらって喜んだプレゼントをご紹介したいと思います。
1000円以下 幼稚園の女の子向けクリスマスプレゼント
まずは鉄板のこちらをご紹介、これ買っとけば間違いなし。
我が家は2年連続ホイップるにしました。
ホイップる 1000円以下のセット
ホイップるは1000円以下で色んな種類が出てますね。特に付属品もいらずすぐに遊べる。
対象年齢が8歳以上となってますが、マカロンタイプなら幼稚園の年少くらいでも問題なく遊べました。
(綺麗にホイップできなくても、マカロンで挟むので問題なし)
リアルなお菓子タイプより、可愛い猫の顔つきの「ニャカロンセット」が子供には人気でした。
対象年齢が8歳以上となってますが、マカロンタイプなら幼稚園の年少くらいでも問題なく遊べました。
(綺麗にホイップできなくても、マカロンで挟むので問題なし)
リアルなお菓子タイプより、可愛い猫の顔つきの「ニャカロンセット」が子供には人気でした。
「ホイップる」小学生から大人まで楽しめます。
おもちゃ屋さんで買うと1300〜1500円くらいしますが、amazonなら送料込みで1000円以下、安い!
おもちゃ屋さんで買うと1300〜1500円くらいしますが、amazonなら送料込みで1000円以下、安い!
アクアビース 1000円以下のセット
これも定番商品ですが、年少には難しいですね、対象年齢6歳以上には納得。
細かい作業が得意な子向き。プリンセスシリーズ100%喜ぶこと間違えなし。
細かい作業が得意な子向き。プリンセスシリーズ100%喜ぶこと間違えなし。
サンリオで1000円以下を組み合わせる
女の子ならサンリオ選んでおけば間違えなし。
以下のセットを組み合わせてプレゼント用に包んでもらえば見栄えもよし!!
ネットで買うなら楽天のサンリオ公式楽天市場店が種類が豊富でオススメです。
スタンプセットとレターセットを組み合わせると1000円くらいで予算以内でした。
あともらって喜んでたのは、シール帳と文房具セット。
あともらって喜んでたのは、シール帳と文房具セット。
幼稚園児には「ぼんぼんりぼん」が大人気ですね。
小学生2年生くらいからはサンリオ卒業しました。
小学生2年生くらいからはサンリオ卒業しました。
それと、間違ってもサンリオのお菓子セットとかは買わないように!
アレルギーもある子がいるかもしれないし、プレゼント交換に食べ物はダメ絶対。
粘土セット
posted with カエレバ
以上、女の子の幼児向けの1000円以下のクリスマスプレゼントでした。
男の子も気が向いたので記事にしてみました。