グリーンパンのフライパンとは?メリットデメリット・よくある質問

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

グリーンパンは、2007年にベルギーで誕生した人体・環境に優しいフライパンや鍋のキッチンツールブランドです。フッ素樹脂を一切使わず、安全な耐摩耗性に優れいるため、プロの料理人からご家庭まで世界中から愛されるブランドに成長しました。

グリーンパンのフライパンの種類鍋の種類については関連記事をご覧ください。

目次
スポンサーリンク

グリーンパンとは 安全性・有害ガスは?

グリーンパンは、フッ素樹脂(PTFE)の不使用、PFAS、PFOA、鉛、カドミウムなど、人体や環境に悪影響を及ぼす化学物質は一切使用していないキッチンツールです。

※PTFEは高温に加熱すると熱分解により化学物質が発生します
※PFASは発がん性や免疫力低下の可能性があり、また残留性が高く分解しにくい物質です
※PFOAは発がん性があること、また残留性が高く分解しにくい物質です

Me

他メーカーのキッチンツールには、フッ素樹脂コーティングにPTFEやPFASが使用されることが多いです。

一般的なフライパンはフッ素樹脂を使用しているため、260度以上の高温になると有害ガスや微粒子が発生し、人体に有害とされています。小鳥は呼吸困難を起こし、多くの場合死んでしまいます。

サーモロン(Thermolon)とは

グリーンパンは、フッ素樹脂ではなく特許取得しているサーモロン・セラミックコーティングをすべてのシリーズに採用しています。

特徴
・熱伝導性が優れている
・傷や摩耗、温度差ショックに強い
・450度の耐熱温度で耐久性が高い
・有害物質0%

加工技術 マグニート(Magneto)とは

マグニート

マグニートは独自のIH加工技術で、熱変形に強く、熱伝導性にも優れているため、IHはもちろん、ガス火にも対応しています。熱を均一に伝え、お料理を香ばしく美味しく仕上げます。

使い方のコツ・お手入れ・洗い方

予熱&油
グリーンパンは、必ず中火で30 秒~1分程度の予熱をしっかりしてから少量の油、もしくはバターを入れることがポイントです。(空焚きではありません。)

金属製ツールNG
熱伝導・熱保有に優れいるので弱火〜中火で調理しましょう。樹脂製、シリコン性、木製の調理器具を使用し、金属製ツールは使用しないでください。

手洗い洗浄
急激な熱変化に弱い
ので熱が冷めてから洗いましょう。柔らかいスポンジや布を使用しましょう。お手入れ後は自然乾燥ではなく、キッチンペーパーや布で拭き取りましょう。

メリットデメリット

グリーンパンのメリットデメリットをご紹介します。

メリット
デメリット
  • 有毒ガスが出ない
  • 熱伝導に優れている
  • ガス・IH対応
  • 汚れが落ちやすい
  • こびりついつきにくい
  • お手入れ簡単
  • 化学物質ゼロ
  • 耐久性に優れている
  • サビや腐食に強い
  • 遠赤外線効果がある
  • 価格が高め
  • 使いこなしのコツが必要
  • 強火は×
  • オイルスプレー×
  • 金属製たわしなど×
  • 漂白剤・クレンザー×
  • 自然乾燥×
  • 温度変化に弱い

グリーンパンのよくある質問にお答えします

グリーンパンについてよく調べられている疑問にお答えします。

食洗機は使える?

食器洗濯機は各シリーズで対応と非対応がございます。ただし、食洗機対応可能でも食洗機用洗剤に使用されている成分によりコーティングが傷つき寿命が縮まるため、手洗いが推奨されています。

食洗機OK → ヴェニスプロ、パドヴァ、マルチフードクッカー、フェザーウェイト、ストュディオ
食洗機NG → スマートシェイプ、メイフラワー、ウッドビー、ミニ

グリーンパンの原産国は中国製?ベルギー製?

グリーンパンはベルギーで製品デザインされ、中国の自社工場で製造されています。工場は、徹底した監視体制のもと最高水準の安全性と効率性を満たしていて、さまざまな認証(ISO9001、ISO14000、ISO14001)を取得しているので安心してご使用いただけます。また、環境改善への取り組みも積極的に行なっています。

グリーンパンとグリーンシェフの違いは?

グリーンシェフは、グリーンパンの共同開発ブランドでメーカーが違います。

グリーンパン=ザ・クックウェア・カンパニー(ベルギー)
グリーンシェフ=ザ・クックウェア・カンパニー(ベルギー)+アイリスオーヤマ(日本)

価格、デザインなど、取り扱い製品が違いますが、安全性や機能性は同じになります。

グリーンシェフの方がリーズナブルですが、グリーンパンの方が種類豊富です。

\ グリーンシェフのビンテージが人気 /

\10%オフクーポン 「GREEN10」 /

正しい使い方

使い方のポイントをご紹介します。

  • 中火で予熱(30~1分程度)してから油を少量の油かバターをひく
  • 弱火〜中火(熱伝導・熱保有率が優れているので強火❌
  • 金属製のキッチンツールの使用禁止(ヴェニスプロシリーズとフェザーウェイトココット可能)
  • オイルスプレーの使用はお控えください(低温で酸化しやすい)

正しい洗い方・手入れ方法

  • 急激な温度変化❌ (冷ましてから洗う)
  • 柔らかいスポンジや布をご使用ください(たわし・クレンザーは❌)
  • お手入れ後はキッチンペーパーや布で拭き取る。
    自然乾燥❌ 火にかける❌
  • 食洗機は対応、非対応を要確認

こびりつく?コーディング剥がれ?

サーモロン・セラミックコーティングはこびりつきにくいコーディングですが、正しい使い方・洗い方をしない場合、焦げがこびりついたり、コーディングが剥がれてしまいます。特に予熱、火加減、適量の油は必ず守りましょう。

焦げる?焦げの落とし方は?メラミンスポンジは使える?

焦げついた場合の焦げの落とし方は、しばらくお湯につけましょう。こげが柔らかくなったら、中性洗剤を柔らかいスポンジや布につけて洗ってください。こげつきが残っている場合は、メラミンスポンジを使っていただくことをお勧めします。

焦げ付きに重曹は使える? 漂白剤は?

メラニンスポンジでも落ちない強いこげつきに重曹を使用することができます。使い方は水と重曹をいれ沸騰させてしばらく放置し、柔らかいスポンジや布でこげつきを落としましょう。決して、スポンジの固い面やたわしなどで擦ってはいけません。また、漂白剤やクレンザーなどには研磨剤が含まれていので使用してはいけません。

グリーンパンのフライパンは揚げ物には使える?

公式ではフライパンでの揚げ物は推薦していません。お鍋シリーズでは揚げ物が可能です。油の量は鍋の半分以下が推薦されています。

寿命は?定期的な買い替えが必要?

グリーンパンのフライパンの寿命は使用回数や方法によって異なりますが、正しい使用方法でも1年から2年程度でコーティングが剥がれると言われてます。耐久性が高いダイヤモンド粒子配合のセラミックコーティングされたシリーズですと、正しい使用方法で使用すれば寿命は3年が目安となります。

グリーンパンの寿命は、フッ素やテフロン加工のフライパンの平均寿命と同じと考えられますが、有毒ガスが発生しないこと、発がん性物質のPFOAフリーで安全性が高く安心して使用できます。

グリーパンも含め、一般的なくっつかないフライパン(ノンスティックコーティングフライパン)の平均寿命は1年程度ですので、コーディングが剥がれ次第、買い換える必要があります。

耐久性を求める方は、熱のフライパン・鍋をお勧めいたします。扱いはやや難しいですが、半永久的に使用できます。

ノンスティックコーティングとは、ふっ素樹脂やシリコーン樹脂でも対応できないような強力な粘着物の付着を防ぐことのできる、セラミックと樹脂の複合によって形成された新しい表面処理です。

引用元:日建塗装工業 https://nikken-toso.co.jp/

口コミ・評判

口コミを調べた結果、1~3ヶ月でコーディングが剥がれたという声もありますが、数は少なく10%程度。この場合は、使い方に問題がある可能性があります。ほとんどが高評価で、寿命に関しては1年程度が平均の声が多かったです。正しい使用法で長持ちさせましょう。

グリーンパンのフライパンの種類や違いは?

グリーンパンのフライパンをお悩みの方はこちらへ

グリーンパンの両手鍋・片手鍋などの種類や違いは?

グリーンパンのお鍋をお悩みの方はこちらへ

グリーンパンを安く買う方法は?

グリーンパンを安く購入できるのは、グリーンパンの公式サイトになります。
もっと詳しく解説した記事はこちらをご覧ください。

\10%オフクーポン 「GREEN10」 /

スポンサーリンク
シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次