子ども向け はじめての無料タイピング練習・ゲームのまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

小学生になると、そろそろ子どもにタイピングを習得させようと思いませんか?
我が家もとりあえず、興味があるかないか知りたくて無料タイピング練習ゲームをさせてみました。

この記事はこんな人におすすめ
・小学生以上の初めてタイピングする人
・ローマ字は読めるのでローマ字入力のタイピングをしたい
・漢字が苦手だからフリガナありのタイピング練習したい
・インストール不要でWEB上で簡単にタイピングしたい

まず私が色んなサイトを試しましたが、小学生には結構難しいですね。、我が子もスマホの「フリック入力」は得意ですが、ローマ字入力は苦手で一苦労してました。

はじめてのタイピング、子供向きのタイピングのおすすめソフトをレベルの低い順番にご紹介していきます。

目次
スポンサーリンク

【低レベル】超絶簡単! はじめてのタイピング・子供向けソフト

はじめてのタイピングは、まずホームポジションを学ぶことから始めるのがいいでしょう。

P検×Benesse マナビジョン タイピング練習

まずはここから、各キーに対応する指とホームポジションが確認でき、アルファベットを入力するだけ

初心者向けのタイピングサイト

P検×Benesse マナビジョン

ホームポジション練習:上段と下段

指のポジションの習得しましょう。
・ポジション確認練習上段:「A」「S」「D」「F」「G」「H」「J」「K」「L」の練習
・ポジション確認練習下段:「Z」「X」「C」「V」「B」「N」「M」の練習

30秒以内で終わるのがいいですね。子供は長いと飽きるのでこれくらいがグッド!

 

ホームポジション練習:上段

ホームポジション練習:下段

TypingClub

クオリティが高い海外の無料タイピングサイト
Get Started をクリックするとタイピングについての基本動画がスタート。
FとJのポジションを覚えます。
練習スケジュールがあり、順に進んでいきます。
https://www.typingclub.com/

進んでいくと有料もいくつか挟まりますが、それを飛ばせば全部無料でできます。しかし、膨大な量のプログラムがあるので無料分やるだけでも大変です。我が家は月払いの有料プログラムで飽きるまでやらせました。

TypingClub

【中レベル】ホームポジションを学んだらローマ字入力へ 

ホームポジションを学んだら次はローマ字入力の練習です。少しづつ慣らしていきましょう。

50音タイピング

次に簡単な単語を入力する練習する前に、まずは「50音タイピング」をやってみましょう。

50音タイピング

初心者のためのタイピング 50音編

「50音タイピング」を入力できるようになったら、次はランダムに平仮名1文字が出題される「初心者のためのタイピング 50音編」へ
50音なので簡単な入力のみ、自信がつくかも。

初心者のためのタイピング 50音編

はじめてのタイピング

「初心者のためのタイピング 50音編」を入力できるようになったら、次は50音以外の濁点を含む「はじめてのタイピング」へここがクリアできないと、単語に進めません。
頑張ろう!

はじめてのタイピング

【高レベル】ローマ字入力に慣れたら単語入力へ 

単語入力までくるとゲーム性が高い楽しいコンテンツがたくさんあります。ここまで来たら、好きな子はどんどん勝手にクリアしていくことでしょう。

初心者用 タイピング練習 簡単

出題が平仮名なので小学生向きです!

初心者用初心者用 タイピング練習 簡単

Easyタイピング

練習量、単語の長さ、表示方法などが設定できるので、各レベルに合わせて出題されます。はじめての単語タイピングにぴったり

簡単タイピング練習サイト

Easyタイピング

できるかな?タイピング

難易度が、3段階に分かれいます。
「かんたん」「ふつう」「むずかしい」
文字が大きいし、デザインが子供向けでとてもわかりやすいです。

できるかな?タイピング

ココアの桃太郎たいぴんぐ

タイピングするだけに飽きてきたら、タイピングRPGで遊びながらタイピングの練習をしましょう。
一番おすすめサイト!

ココアの桃太郎たいぴんぐ

ここまできたら、だいぶタイピングの腕が上がっているはず、大人向けのタイピング練習ソフトも挑戦してみましょう!

寿司打

ゲーム要素が高くて楽しい!
入力ワードが結構難しいので大人向け〜

寿司打

以上、小さい子供向け(小学生向け)のタイピング練習ソフトのまとめでした。

スポンサーリンク
シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次