まとめ:おすすめの手ぬぐい専門店や通販一覧・巻き方や使い道

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

手ぬぐい、日本の伝統的な布地であり、その美しさや多様性は多くの人々に愛されています。このブログでは、おすすめ手ぬぐい専門店と、手ぬぐいの魅力的な使い方について紹介します。

目次
スポンサーリンク

手ぬぐい専門店一覧

数ある手ぬぐい専門店の中からいくつかおすすめの店をご紹介しましょう。

東京・名古屋:かまわぬ

手ぬぐいブランドの定番というえば「かまわぬ」。かまわぬは1987年に、代官山の静かな路地裏に開店し、現在は全国に広がっています。伝統文様から新しいコラボ商品までさまざまな手ぬぐいを作られています。

>>公式かわまぬHP:https://kamawanu.jp/concept/

かまわぬ(直営店)
かまわぬ代官山店東京都渋谷区猿楽町23-1
 かまわぬ立川店東京都立川市柴崎町3-2-1 グランデュオ6F
かまわぬ原宿店東京都渋谷区神宮前1-10-10 太田記念美術館B1
かまわぬ浅草店東京都台東区浅草1-29-6
かまわぬ名古屋店愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
ジェイアール名古屋タカシマヤ11F
まめぐい グランスタ東京駅店東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内地下1階

京都:SOU SOU 伊勢木綿

京都発のテキスタイルブランド「sou・sou」は、三重県津市の伝統工芸品『伊勢木綿』を使用した手ぬぐいを取り扱っています。洗うほどにやわらかさと風合いが増し、お子さまの肌にも優しく気持ちよくお使いいただけます。

250年以上続く伝統の布「伊勢木綿」は、ふんわりとした肌触りで吸水性が高く、しわにもなりにくいハイスペックな生地です。

>>公式sou sou HP:https://www.sousou.co.jp/

SOU SOU 伊勢木綿
SOU・SOU 伊勢木綿京都府京都市中京区新京極通四条上ル二筋目 二件目 P91 ビル 1F
SOU・SOU KYOTO 青山店東京都港区南青山5-4-24 ア・ラ・クローチェ1F
(伊勢木綿の取り扱いあり)

大阪・京都・東京:にじゆら

大阪で生まれた染めの技法注染を発展させ、古き良き手ぬぐい文化を現代にそぐうかたちで伝えたいという思いから生まれたファクトリーブランドです。

>>公式にじゆらHP:https://nijiyura.com/

にじゆら
ここことにじゆら大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目3-28
 ルクア大阪店大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA 大阪 LUCUA側
京都三条店京都市中京区麩屋町通三条上ル弁慶石町38-1
神戸店神戸市中央区三宮町2-8-2
染めこうば店(東京)東京都台東区上野5-9-18 2K540 AKI-OKA
日本橋店東京都中央区日本橋室町3丁目2-1 2階

東京・横浜:濱文様(はまもんよう)

横浜のテキスタイルブランド濱文様(はまもんよう)。
濱文様の「てぬぐい」は、横浜伝統の型染め手法である 「捺染(なっせん)」で染め上げた、色あざやかな発色と多彩な柄が特徴です。肌触りや素材感を達成している厳選した木綿生地のみを採用するなど、独特の生地感にもこだわっています。てぬぐいは、柄数にして常時100種類以上、季節に応じた新柄も年に4回ほど登場しています。

>>公式 濱文様HP:https://www.hamamonyo.jp/

濱文様(はまもんよう)直営店
エキュート大宮店埼玉県さいたま市大宮区錦町630 JR大宮駅 エキュート大宮内
エキュート日暮里店東京都荒川区西日暮里2-19 JR日暮里駅エキュート日暮里内
エキュート東京店東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1Fサウスコート
ウィング上大岡店神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 ウィング上大岡2階

東京・浅草:染絵てぬぐい ふじ屋

ふじ屋の手拭はすべて”折付注染”という技法で染められています。染めた布には裏表がなく、プリントの手拭とは
一味違った味わいがあります。一点一点、ふじ屋の主が描き上げたオリジナルのデザインです。

仕入れなどをせず、浅草の地で三代にわたり受け継ぐ、オリジナルの図案に加えて、干支、暦、江戸小紋柄、天明四年(1784年)「てぬぐい合わせ」の復刻柄など、ふじ屋にしかないデザインとなっております。

>>公式 染絵てぬぐい ふじ屋 HP:https://tenugui-fujiya.jp/

染絵てぬぐい ふじ屋
住所東京都台東区浅草2-2-15

\ 公式オンラインショップはこちら /

東京・浅草:染の安坊(そめのあんぼう)

手ぬぐい・半纏・旗など、日本の伝統文化「染」にこだわった商品を販売しています。オーダーメイドも承ります。 浅草本店では、職人による、1色1版ずつ染めた手ぬぐいは色柄豊富で毎月新作も店頭に並びます。

>>公式 染の安坊 HP:https://www.anbo.jp/

染の安坊(そめのあんぼう)
染の安坊 浅草本店東京都台東区浅草1丁目21-12
染物お誂え(おあつらえ専門) 浅草別館東京都台東区浅草1丁目21-2
日比谷OKUROJI店東京都千代田区内幸町一丁目7番1号G12

東京駅:手ぬぐい・雑貨専門店 JIKAN STYLE

JIKAN STYLE online は、創業1949年(昭和24年)手ぬぐいなど繊維製品の製造卸では大阪の老舗 宮本株式会社の公式ショッピングサイトです。

>>公式 宮本株式会社 HP:https://miyamoto21.co.jp/

直営店舗 JIKAN STYLE
KITTE丸の内店東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE丸の内4階

東京・麻布十番:手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉

東京・麻布十番商店街の手ぬぐい専門店で、オリジナル手ぬぐいや風呂敷、扇子など和の小物を1000点以上取り扱いがあります。手ぬぐい名入れ(1枚から)やオリジナル制作もしています。

>>公式 麻布十番麻の葉 HP:https://www.asanoha.shop/

手ぬぐい専門店 麻布十番麻の葉
住所東京都港区麻布十番1-5-24桜井ビル1F

東京・谷中:下町てにぐい処 賞(めでる)

東京・谷中で、手ぬぐい専門店として、手ぬぐいをメインに、手ぬぐい小物、御朱印帳、ハンカチ、布巾など楽しい柄の商品を多数取り揃えています。

下町てぬぐい処  賞
住所東京都台東区谷中1-3-3

通販はHPかInstagramのDmより受付中

東京・日本橋:Y.Ishikawa SHOP 江戸趣味染物

注染本染め、藍染による江戸趣味染物の制作の Y.Ishikawa ショップ。 創業130年で歴代数百種に及ぶ古典柄、縁起柄、季節柄手ぬぐいを販売しております。

Y.Ishikawa SHOP
住所東京都中央区日本橋大伝馬町17-6

\ 通販は公式オンラインショップから /

東京・吉祥寺:手染め手ぬぐい ともぞう本舗

ともぞう本舗は手ぬぐい作家の店主ともぞうがデザインし、自ら制作をしている手ぬぐいだけを販売しています。

手染め手ぬぐい ともぞう本舗
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町2-26-4ハウス秋山

東京・東神田:手ぬぐい専門店 こっさ。

老舗染店から作家ものまで日本各地の手ぬぐいを集めた手ぬぐい専門店「こっさ。」はオンラインショップです。
2023年 東京の東神田に実店舗「テヌグイ区ザカイ」がオープンしました。

手ぬぐい専門店 こっさ。「テヌグイ区ザカイ」
住所東京都千代田区東神田1-14-11 ヤマダビル1階

\ 通販は公式オンラインショップから /

東京・銀座:銀座 大野屋

明治元年、歌舞伎座はす向かいに足袋屋として創業以来、日本独自の伝統的な品の魅力を伝えます。日本独自の柄は、国内は元より海外のお客様からも愛されています。

銀座 大野屋
住所東京都中央区銀座5-12-3

\ 通販は公式オンラインショップから /

手ぬぐいの使い方・使い道・巻き方

手ぬぐいは単なる布地ではありません。さまざまな使い方があります。

手ぬぐいの畳み方

真ん中折りのシンプルたたみ

スマホサイズのたたみ方

ハンカチ風のスクエアサイズのたたみ方

手ぬぐいスカーフ・ターバンの巻き方

スポンサーリンク
シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次