ずっとこの↓土鍋でご飯を炊いてましたが、子どもが大きくなってきたので勝手に炊きたてご飯を食べてもらえるように炊飯器を買うことにしました。
炊飯器を選ぶ前に知っておくべきこと
加熱方式は以下の3つ
- マイコン炊飯器(低価格だか、火力が弱くご飯の味は劣る)
- IH炊飯器(現在の主流、保温機能高い、価格と消費電力もやや高い)
- 圧力IH炊飯器(一番美味しく炊ける代わりに値段もかなり高い)
私の欲しい炊飯器の条件
私の求める炊飯器の条件は以下
サイズ:3合(2人暮らしなので3合以上炊いたことなし)
デザイン:シンプルなデザインがいい(黒か白で)
機能:土鍋ほどとは言わないけど、美味しさにもこだわりを持ったもの(マイコン式じゃなくてIH式以上希望)
予算:2万円
(美味しい炊飯器は6万円超えますね・・・・日本人の米への情熱を感じます)
炊飯器の記事がとても多くてどれを買っていいか悩みますね。
そして、10件以上のサイトを見てもいいものが見つからず、途方にくれたところ超絶オススメの炊飯器を見つけてしまいました。
こちらになります。
私が選んだ低価格の3合炊き炊飯器はSHARPのPLAINLY
ここからは、惜しくも選ばれなかった商品をご紹介しましょう。