無農薬野菜宅配 おすすめ 3選 こだわり人気通販サイト限定

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

こだわりの無農薬野菜宅配サービスを通販サイトを3選ご紹介します。

目次
スポンサーリンク

無農薬野菜 こだわりのおすすめ野菜宅配 3選

自宅に届けられる新鮮で美味しい無農薬野菜のおすすめ宅配サービスをご紹介します。

山口:秋川牧園

ウェブショップA

90年以上続く山口県の安心安全の食づくりのパイオニア”秋川牧園”
「口に入るものは間違ってはいけない」の理念を掲げるとことんこだわった牧園です。

以下は会員登録なしで購入できるサイトです。
秋川牧園ウェブショップ

特徴
無農薬野菜の他に、無投薬飼育の鶏肉や、豚肉、牛肉、鶏卵、牛乳、乳製品、スイーツなど豊富な種類の取り扱いがあり、ここでほぼお買い物が完結します。

セット価格
はじめての農園セット(冷蔵)2,500円
送料込み

【内容】
・野菜5種
・たまご 6個入り
・サラダチキン

会員登録(年会費500円)をすると会員価格で豊富なお買い物が可能です。
ご利用回数の制限もなく、基本的にはほぼ毎日ご指定の日に配達可能。送料は都度かかりますが、注文金額が6,000円以上、前回の注文から30日以内のお届けだと送料が安くなる定期利用サポートあり。

【おまかせ野菜の参考価格】
安心野菜セット SSセット 4種類 1,191円
おなじみ安心野菜セット 5種類 1,490円

千葉:無農薬野菜のミレー

1994年創業、千葉県の農村地域で地元密着型の宅配サービス”ミレー”は利用しやすさNo.1。
無添加・無化学調味料の食材のみを扱う「ココノミスーパーマーケット」の姉妹サイトもございます。

特徴
・鮮度、保ちの良さ(化学肥料不使用)
・肉、魚、加工品や調味料などは添加物不使用や伝統製法などのこだわり
・無農薬、自然栽培
・安全性や環境への意識が高い生産者
一品からお好きに選んで購入が可能

セット価格
初回専用のセット通常3,500円相当
→1,480円
送料込み

【内容】
・選べる8品

2回目以降は好きな野菜を1品から購入可能。
さらに定期宅配が不要な週はスキップ可能。


全国:オイシックス・ラ・大地株式会社

創業47年以上のオーガニック野菜宅配の老舗ブランド”オイシックス”
安心安全への強いこだわり!検査基準は業界トップクラスです。全国の野菜・食材を取り扱います。子ども安心コースは、産地限定野菜セットになります。※北海道や甲信越(新潟・長野・山梨)、愛知以西の産地限定

オイシックス・ラ・大地株式会社
2017年10月、オイシックス大地を守る会は経営統合し、「オイシックスドット大地」として生まれ変わりました。そして2018年7月には「オイシックス・ラ・大地株式会社」へ社名を変更し10月にはらでぃっしゅぼーやと経営統合しました。

引用元:https://www.oisixradaichi.co.jp/story/history/daichi-m/

特徴
・有機栽培、無農薬栽培
・国産原料を優先、添加物不使用
・さまざまな定期ボックスコースあり

セット価格
はじめての方限定
お試しセット
通常3,900円相当
→1,880円
送料込み

【内容】
・10品
野菜や卵、肉など

定期宅配サービスは週1回コース。中身の入れ替えやお休みは自由に選択可能。

一番人気の旬野菜コース
参考価格:5,184円〜6,900円
・野菜6~7品+加工品

無農薬野菜の宅配をおすすめする理由

無農薬野菜宅配のメリットや、それによる健康への影響、環境への貢献など、無農薬野菜宅配のおすすめする理由をご紹介します。

無農薬野菜宅配のメリット

無農薬野菜宅配のメリットは、多くの方にとって健康面や環境面の向上につながることが挙げられます。

安心安全、栄養が豊富で美味しい
無農薬野菜は農薬や化学肥料を使用していないため、健康に悪影響を及ぼす可能性がある化学物質を摂取する心配がありません。また、栄養素が豊富で美味しいという点も魅力的です。

どこでも配達
宅配サービスを利用することで、都会や不便な場所に住んでいても自宅で手軽に健康的な食事を摂ることができます。忙しい現代人にとって、無添加系スーパーや農産物直売所に行く時間を作るのは難しい場合もありますが、宅配サービスなら自宅に届けられるので、移動時間や無農薬野菜を探す手間をかけずに栄養豊富な野菜を摂取できます。

農家さんの支援
また、無農薬野菜を生産する農家さんにとってもメリットがあります。農薬や化学肥料を使わない分、作物には手間や時間がかかるため、単価が高くなることがあります。しかし、宅配サービスを利用することで、農家さんは直接消費者に販売できるため、適正価格で購入することができます。

以上のように、無農薬野菜宅配のメリットは、健康面や環境面の向上、手軽さ、農家さんの経済的メリットなどがあります。自分や家族の健康にも貢献しながら、地球にも優しい生活を送りたい方には、ぜひ利用していただきたいサービスです。

無農薬野菜宅配のデメリット

価格が高い
通常の農薬を使った野菜よりも手間やコストがかかるため、通常の野菜に比べて値段が高くなることがあります。また、宅配サービスを利用する場合は、送料もかかることもあります。

収穫量や品質に影響されることがある
通常の野菜と比べて形や大きさが不揃いであったり、傷んでいる場合もあるため、見た目が良くないことがあります。また、農薬を使わないため、害虫や病気などによる影響を受けやすく、収穫量が減ったり、日持ちが短くなってしまうというデメリットがあります。そのため、受け取ったら早めに食べるように心がける必要があります。

生産量が少ない場合がある
地域や季節によっては、生産量が限られているため、季節はずれの野菜は配達されないことが多いです。(スーパーの野菜は、農薬使用していることが多いので季節外れの野菜が売られています…….)

無農薬野菜と有機野菜・オーガニック野菜の違い

無農薬野菜と有機野菜・オーガニック野菜は、どちらも自然な栽培方法で栽培された野菜ですが、少し違いがあります。

無農薬野菜

無農薬野菜とは、栽培期間中に農薬を使わない、または農薬の使用を控えた野菜を指します。

「無農薬栽培」という表現は、農産物に全く農薬を含まないことを示す厳格な基準やそれを認定する機関がないため、誤解を招くことがないように平成19年に農水省の特別栽培農産物に係る表示ガイドラインが制定され、「特別栽培農産物」に名称が統一され、「無農薬」は商品パッケージなどに使用しないことになりました。

「特別栽培農産物」の場合は、必ずしも農薬不使用とは限らず減農薬の場合もございます。

特別栽培農産物
その農産物が生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培された農産物です。

節減対象農薬と化学肥料双方の節減が必要です。

なお、節減対象農薬を使用しなかった場合、「節減対象農薬:栽培期間中不使用」との表示になります。

農林水産省:特別栽培農産物に係る表示ガイドライン

完全な無農薬栽培の場合は「農薬不使用」と表記していることが多いです。

オーガニック野菜・有機野菜

オーガニック野菜と有機野菜は、一般的に同じ意味で使われることがあります。共通点がありますが、厳密には異なる概念であり、認証基準も微妙に異なります。どちらの野菜も、化学肥料や農薬を極力避け、自然な栽培方法で生産されるため、健康にも環境にも良いとされています。

オーガニック野菜とは
オーガニックとは、英語のOrganic(オーガニック)と表記され、基本的には「有機栽培の」という意味がございます。
可能な限り化学肥料や殺虫剤や、合成された農薬を使わない栽培方法で育てた農産物を指します。しかし、「オーガニック=無農薬」ではなく、天然原料による農薬を使用している場合もございます。

有機野菜とは
有機野菜は、一般的には、農林水産省による「有機JAS」と呼ばれる規格で求められる条件を満たした野菜を示し、「オーガニック」「有機」と表示しています。

有機JASマーク
有機JASマークとは、農産物の生産方法や加工方法が有機JAS規格に適合していることを示すマークで、国が定めた基準をクリアした製品が公正な第三者である登録認定機関が厳密に検査し、見事、認定された生産者や小分け業者のみがこの 「有機JASマーク」 を貼ることができます。

・堆肥等で土作りを行い、種まき又は植え付けの前2年以上、(米では生産年を含めると丸3年)禁止された農薬や化学肥料を使用しない
・栽培中も禁止された農薬、化学肥料は使用しない
・土壌の性質に由来する農地の生産力を発揮させる
・農業生産に由来する環境への負担をできる限り低減させる
・遺伝子組換え技術を使用しない

しかし、生産者の方がこの有機認証を行うには多額のコストがかかり、どうしても販売価格が上がってしまう事になります。
各生産者の考えや資金力の違いにより、同じ栽培をしていても有機認証を取得の有無はさまざまです。

無農薬野菜宅配での食材の保存方法

無農薬野菜宅配で届いた野菜は、新鮮で栄養価が高く美味しいですが、正しい保存方法を知らずに扱うと品質が劣化し、食べられなくなってしまいます。そこで、無農薬野菜宅配で届いた野菜の保存方法について紹介します。

まず、野菜を受け取ったら、速やかに袋から出し、冷蔵庫に保存します。冷蔵庫の温度は、野菜が傷まないように、10度前後に設定します。ただし、ジャガイモや玉ねぎなどの根菜類は、冷蔵庫に入れると甘みが減り、味が劣化するため、常温で保管します。

また、野菜を保存する前に、汚れや水分をしっかりと拭き取ります。湿気が多いと野菜が腐りやすくなるため、水気を完全に拭き取ることが大切です。

おすすめの野菜が長持ちする「鮮度保持袋」

野菜の種類によっては、保存用の袋に入れて冷蔵庫に保管すると、鮮度が長持ちします。おすすめの野菜用の保存袋をご紹介します。

コジット 米ぬかの力 鮮度保持袋

米ぬかが配合された野菜用袋で、米ぬかに含まれる「フェルラ酸」が持つ抗菌・抗酸化作用を使って、野菜の鮮度を保ちます。こちらは洗って繰り返し使えるのでエコです!

野菜は種類によって保存期間が異なるため、野菜ごとの保存期間を把握しておくことも大切です。保存期間を延ばすために、野菜を適切に切って保存する方法もあります。たとえば、葉物野菜は葉と茎を分けて保存すると、鮮度を長持ちさせることができます。

以上、無農薬野菜宅配 おすすめ 3選 こだわり通販サイト限定のご紹介でした。
完全無農薬の白米・玄米 通販サイトについてはこちらの記事をご覧ください。

スポンサーリンク
シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次