我が家のカーテンについて
カーテンの幅200cm(100cm×2枚)と窓の幅の200cmがぴったり一致していて、ちょっとでもずれると隙間ができ光が差し込みます。
そこでしっかり閉まるマグネットランナーを購入したいと思っています、かれこれ1年以上前から。だって、マグネットランナーをつけるってことは

そんなら、びっくりこんな商品あったのだ。
発見した時は、感動しました。(友人に言ったら皆知ってた、早よ教えろ)
私みたいな人用に発明されたのでしょう。レールの中にあるマグネットランナーを後から入れることができる「後入れマグネットランナー」です。早速購入したので、取り付けたいと思います!
後入れマグネットランナーの取り付け方法
①本体から、ランナーを外す。
ってこれが鬼カタイ!外れない。
全然外れなくて、野獣みたいに乱暴に外したら、負傷しました。
さすが、これはイラっ
なんで補充用をぶっ刺して売ってるのさ。最初から外しといてよTOSOさん。
②レールの溝に入れて90度回してセットする。
この状態だとデローンとなっていて、すぐに落ちます。気をつけよう。
③レールの中で本体とランナーをはめ合わせて完了。
うちは元からこの家に設置してあったランナーと合致したのでそのままセット。なんとも簡単だ。
よし!あとは、対になっているもう片方を設置して、ランナーにカーテンをつければ完成。
ちょっと隙間があるけど気にない。
こんな便利なグッズがあるとは、日本の素晴らしいところの1つですね。
ちょっと調べたら、amazonのこちらの商品は、
「ランナーと取り外した状態でパッケージしてます」
とあるので、負傷することはないでしょう。次はこれにしよ。