5月頃からランドセルの広告がでてきませんか?どうやら、人気ブランドのランドセルは5月受付締め切り、6月には売り切れるそうです。

と思いましたが、うちの子の時も確かやや早め(秋頃)に買いました。
女の子だからか、色の好みがコロコロ変わりました。
4歳くらいまでピンク
↓
5歳の頃 水色
↓
6際の頃 パープル
↓
現在(8歳頃)
黒とか紺とか渋い色好きに変貌
子供なんてすぐに好みが変わるので、色は母親が選ぶが正解です。確か本人は、「水色」と「パープル」と「茶色」を悩んでいたので、説得して茶色のランドセルを選ばせました。説得の方法は、真顔で「6年生で水色とパープルのランドルは、絶対恥ずかしくなる。」と言っただけです。
ちなみに3年生になった今は

と言ってます。
だよな!私もそれがよかった。
特に土屋鞄ランドセルのキャメルはステキな!
さて、ランドセル商戦に乗り遅れた方々にタイトルにある「安すぎず、高すぎないランドル」のご紹介をします。
安すぎず、高すぎない高品質なランドセル
もし私がセレブだったら、もちろん土屋鞄のランドセルを買いますが、それなりの貧乏なのでランドセルに5万・10万とか出せません。私がいう安すぎとは2万円以下で、高すぎとは5万円以上です。
理想は3〜4万円くらいでしょう。それでも高く感じますが・・・
子供のカバンごときに、4万も出すならランドセル専門店で購入したいです。(やっぱそこはこだわる)家具屋のニトリでランドセルとかは嫌ですね。(最近はニトリも結構な値段だが)
そこで、発見&購入したランドセル専門店をご紹介します。
こちらです、じゃん!
カザマランドセル
>>https://www.kazamarandoseru.com/
・国内生産
・職人の手作り
・クオリティ高い
・機能面GOOD
・なんと低価格アウトレット商品がある
ジジババに半分だしてもらったので、我が家は以下↓のシリーズです。
チョコラ(ステッチ:ピンク)です、かなりシンプルで飽きのこないデザイン。
写真よりもっとちょっと明るい焦げ茶色でした。
いやしかし、子どもの好みはもう変わって、「型押しのリボン・柄」とか付いてない方がよかったらしい。
高級な刺繍入りにしなくてよかった、セーフ。
今さらですが、シンプルな アウトレット商品でよかったな! と思っています。
カザマランドセルさん優秀です、まだ使用して三年ですが壊れる気配はありません。
丈夫な作りです。オススメ!
以上、ランドセル選びの参考のなれば幸いです。