数ヶ月前、8才(小2)の娘に「絶対毎日勉強するから机買って」と懇願されて買ったのがこちら
熊本にアクタスがオープンしたので、どんなものかと見にいったら出会ったデスクセット、決断力が速い娘が一目で気に入りました。
特徴は幅105cm×奥行き59cmというアクタスの中で一番コンパクトなデスクです。
6畳の部屋にぴったりで以外にも畳の部屋にもマッチしてました。
素材は無垢で木の風合いが私好みで私も気に入りました。
実は店舗ではこんな感じでチェアとセットにディスプレイされていました。赤いチェアが可愛い。
アクタスオープン記念価格 10名様限定
3点セット88.000円が今なら68.000円
となっていて

と買う予定なかったけど即決!!
ところが、
お会計時に10万超えの請求・・・・・
文字通り石になりました。
はい、3点セットの3点はチェアではなく
・デスク
・デスクチェスト
・デスクシェルフ(これ別なんかい!)
だったのです。
あるある。
もう車に積んだ手前、キャンセルは言い出せず、

とご購入。
こっそり泣きましたが、この椅子がかなりの優れものです。
高さと奥行きの調節が可能
すごく気に入っているのはここ↓
椅子は引き出しやすくローラーがついているのに、なんと座ると重さでローラーのストッパーONになります。
なので学習中は椅子が揺れません。
さらに、ランドセルをしまうスペースもあります。
¥39,000 +tax も納得!!と自分に言い聞かせてます。
そして・・・・
購入して半年が経とうとしてます。
小2の娘が机で勉強した回数、たったの1回。
なんだよ1回って。
じっとできない人にデスクセットはいりません!
結果:小2の娘に机はまだ必要なし
基本宿題はダイニングテーブルに立ちながらやってます。
座って勉強するようになったら、こちらに追記いたします!