100均でハト駆除!ネット以外の簡単な鳩対策 ベランダ編

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

我が家の団地にやってくるハトに悩まされ数ヶ月。。。

鳩の気配を感じたら威嚇する方法で対処してきましたが、早朝のポッポ〜という鳩の鳴き声、糞だらけのベランダに耐えきれず、重い腰をあげて鳩対策はじめました。

目次
スポンサーリンク

鳩対策について

鳩対策で、まずやる事はベランダの掃除です。

鳩の糞をキレイに掃除してください。
糞があるとそこにまた鳩がくるそうです。

次に対策グッズを揃えます。

ネットで調べた鳩対策グッズのレビュー
・CD → 効果なし
・偽物のカラス → こっちが怖い
・鳩忌避剤ジェル → 効果なし
・鳩除マット → そこそこ効果あり
・ネット → 1番効果あり

という事で、私が100均で揃えたグッズで鳩対策が成功したのでご紹介します。
合計1700円ほどでした。

100均で揃う鳩対策グッズで鳩

ベランダの掃除が終えたら鳩対策を始めましょう。

100均で買える鳩対策グッズ
・鳩除けマット
・両面テープ
・テグス
・洗濯バサミ(穴が空いたもの)

(1)鳩除けマット

そこそこ効果ありの鳩よけマットは、ネットで販売されてる方がトゲが長かったり固かったりしますが、たくさん買うと高くなるので100円ショップダイソーにて大量購入しました。落ちないように分厚い両面テープで貼っていきます。

鳩除けまっとあ全部で10個購入したので合計1000円で安い。

鳩がとまる場所の全面に貼ったり、お隣さんから侵入してくるので隙間に詰め込みました。

Me

設置後、1度だけマットの上に鳩がいましたが、居心地は悪そうですぐいなくなりました。

(2)テグスを張る

ベランダ用の透明ネットを購入したものの、天井が高くて取り付けたら落ちそうだったのでテグスを貼る方法に変更しました。

お隣さんとの仕切り板の上に鳩がいつも寛いでいたので、洗濯バサミにテグスを結びピンと張りました。

ダイソーのテグスは以下のタイプが売っていました。

ダイソーのテグス
・ポリウレタンを使用したゴムタイプのテグス
・ナイロン100%の伸びないタイプのテグス

ゴムタイプを買ってしまいましたが、ナイロン100%の伸びないタイプの方が張りやすかったと思います。太さは太い方がいいです。我が家は0.8mm×長さ20mで足りました。

洗濯バサミは、
つまむ場所に穴が空いているとテグスを穴に通して結ぶことができます。

洗濯バサミ100円を4つ、
テグス1つ 100円
合計500円なり

お隣さんとの衝立にテグスを張る
キツく張りすぎて倒れるのを防ぐために目玉クリップで支える
目玉クリップは特大サイズです。

これは大成功で、鳩が知らずに留まろうとして引っかかり、もがいて逃げていくことが数回ありました。その後、学習して家には留まることがなくなりました。

しかし、布団を干す場所、ベランダの真ん中が不法地帯でした。
布団は物干しに干すことにしてテグスを貼ることにしました。

上の洗濯バサミは大きめサイズ
下は洗濯バサミではなく、布団バサミです。

洗濯バサミ大サイズを2つ購入し、仕切りと仕切りの間にテグスを貼りました。
長さは3mはあると思います。

上のは大きめな洗濯バサミ
鳩の高さに合わせて設置し、強度強めに。

下は布団ばさみ
コンクリートが挟める大きさのもの。あまり強度は弱め。

共にダイソーで購入、カラフルが嫌だったのでホワイト一択。

鳩防止グッズ

私の方法の鳩防止は安くできますが、見栄えがいまいちです。もっと便利なテグスの固定器具がネット通販にありました。3000円超えですが、購入できる方はこちらをオススメします。

まとめ

鳩対策グッズはダイソー100均ですべて揃えることができます。上記の鳩対策で2度と鳩がくることがありませんでした。隣の家には来ています。

スポンサーリンク
シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次