Amazon Prime 会員なので、年に一度開催されるプライム会員限定セール 「Amazon Prime Day(プライムデー) 」でFire TV Stickを購入してみたら超絶快適だったのでオススメします。
まず最初に、価格もスペックもほぼ同じの、Fire TV Stick と Chrome cast のどちらがいいか悩んでFire TV Stickにした理由をご紹介します。
Fire TV Stick と Chrome castどっちがいい?
アマゾンプライム会員だから Fire TV Stick がいいけど、
YouTube見たいから Chrome cast の方がいいのか・・・・と半年放置して、ついにプライム会員セールの1000円引きにひかれFire TV Stickを購入。
設置したら、

でした。
どちらの対応アプリはほぼ同じです。
対応アプリの大きな違いは以下です。
【対応アプリの違い】
Fire TV Stick:Amazonプライムビデオ
Chrome cast:GooglePlayムービー
それと、Fire TV Stick と Chrome cast の大きな違いは操作方法でしょう。
【操作方法】
Fire TV Stick:操作リモコン有り、しかも音声認識(これがすごい便利)
Chrome cast:リモコンなし、スマホの専用アプリを使って操作する(いちいちスマホ用意するの面倒です)
以上、対応アプリなどは進化していくので現時点では、
断然、Fire TV Stick をオススメします!
Fire TV Stick で TVer と YouTubeを見る方法
【2019年9月追記】
TVerのアプリが追加されましたのでsilk browserを使わなくても見れるようになりました。アプリ検索でYouTubeのアプリダウンロード画面へ。インストールまでの流れは、NetflixやHuluなど、他のアプリとまったく同じです。便利になりました。
Fire TV StickにTVerとYouTubeのアプリはありませんが、以下の方法で見れます。
その1:silk ブラウザを選択
ここポイント!
Fire Foxではなくsilkブラウザでインターネット検索をします!
その2:検索したいワード(TVer、YouTube)を入力し検索する
Fire TV Stick 付属のリモコンで音声検索もできますが、検索すると一度Amazonビデオの検索結果に跳びます。
その検索結果の下の方にある、「アプリで検索」のsilk browser、YouTube.comのアプリを選択すると各アプリで音声検索の結果が表示されます。
YouTubeの場合は見たい動画を選択すれば再生されます。
TVerの場合は、以下の操作が必要です。
その3:TVerはデスクトップサイトに変更しましょう!
通常はこの画面右の再生ボタン▶が表示されますが、このままでTVerは見ることができません。
以下のメニューボタンを押します。
そして、
左から5番目にある「ディスクトップサイトをリクエスト」ボタンをクリック
↓このように再生ボタンが真ん中にくれば、再生することができるようになります。
あとは、SilkブラウザのブックマークにTVerを登録しておけば、検索する必要なくすぐにTVerが開けるようになりますよ!
ちなみにDaily mortionはSilkブラウザからでなくて、アプリがあるのでインストールすれば簡単に見れます。
アプリ名は、Dailymotion:Videos for now です。検索してみてね。
以上、Fire TV Stickに感動したのでシェアしました!
Fire TV Stickにたどり着くまでの失敗例
どうしてもテレビでネット動画をみたくて、まず、Apple Lightning(Digital AVアダプタ HDMI変換ケーブル)をiPhoneと繋いでテレビ鑑賞しようと思ってたんですが、若干価格が高めだったのと、iPhone同様にコードが弱くて長く使うと切れたレビューが多々あったので躊躇。
そして、試しに以下の安いのを買ってみたら見事に接続できませんでした。即日返品。結構高評価だったので運が悪かっただけかもしれませんが、アップルの半値ほどの似た商品はどれも「最初みれたのに途中で接続できなくなる」レビュー多すぎたのでFire TV Stickにして良かったです。
NO MORE 安物買いの銭失い!